毎日の食事って楽しみでもある反面、忙しくて準備が大変なことも多いですよね~。
コンビニやスーパーのお惣菜を利用すればお手軽ですが、パターンが限られて飽きてくるし、どうしてもいろいろな添加物が入りがちなのも気になります。
そんな話をしていたところ、2児のママである年下の友人からの情報が。

うちは「Oisix(オイシックス)」の宅配を頼んでるんですけど、子どもにも安心・安全な食材だし、一つ一つがおいしいですよ!
手軽におかずが作れるミールキットも便利で、すっごく助かってます。

「Oisix」ね~。ミールキットもあるのか…。
からだにいい食材にこだわってる、というイメージはあるけど、
「いい素材=メチャ高いはず!」と思って、敬遠してたのよね。

確かに、「安さが一番!」という人にはおすすめできないけど、安全性とおいしさ、便利さのバランスがすごくいいと思うんですよね。
それに会員になっても会費もいらないし、毎週定額というわけじゃなくて必要なものだけ選べるし、「今週はいらないわ」という時にはボタンひとつで無料キャンセルできるし、結構使い勝手いいですよ。

そうなんだ~。思ったより自由度高いのね。
でも、いきなり会員になる気はしないなあ。。。

ですよね~^^
わたしは、最初に「お試しセット」を注文してみたんですよ。
ふつうに買えば4,000円前後するセットが、税込1,980円・送料無料ってお得過ぎませんか(笑)
お野菜の味やミールキットの便利さも試せるし、お試しセットを頼んだからって、そのまま会員にならなくてもいいから、試すだけでもいいかも。

へ~! それなら、お試しだけしてみようかな?!
(最近、お試しで結構いろいろ得してるしな♪)
……というわけで、さっそく、Oisixのお試しセットを取り寄せてみました。
「Oisix(オイシックス)」とは
「Oisix(オイシックス)」とは…
毎日の食卓に並ぶ食材を定期的にお届けする宅配サービスです。有機・特別栽培農産物や添加物を極力使わない加工食品、便利なミールキット「Kit Oisix」などを、インターネットや実店舗にて提供しています。 (引用元:Oisixホームページ)
2021年1月現在で 利用件数320万人突破という、とても利用者の多いサービスです。
結構みなさん使ってるんですね。
どんなところが魅力なのか、調べてみると
・月々の定額料金なし、必要なものだけ買える
・土日祝日の受け取りもOK 時間指定も可
・不要な週はボタン一つでキャンセル可
・生産者が「自分の子どもに食べさせられる」という商品のみ
・20分で主菜・副菜が2品作れるキットなど便利商品も豊富
なかなかよさげです。
忙しいけど、おいしくて安全なものを食べたい、家族に食べさせたい!…という人たちの支持を得ているようですね。
Oisixおためしセット 内容の全貌
Oisixのおためしセット、今回の内容はこちらでした。

※Oisixのホームページで紹介されていたものとは一部異なりました。時期によって違うのでしょうね。
キャンペーンをやっているタイミングだと、さらにお得な内容になることもあるとか?
今回は、キットが3種も入っていてラッキー♪
・有機小松菜
・ころんと真っ赤な情熱トマト
・たつやのにんじん
・キット:ジューシーそぼろと野菜のビビンバ+小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
・キット:小ねぎ香るさばのみぞれ煮+さっぱり豆腐、ねぎかつお醤油で
・キット:たっぷりケールのチーズナッツサラダ
・とろーりなめらかプリン
キットはすべて2人前。
「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ+小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」のキット↓
「小ねぎ香るさばのみぞれ煮+さっぱり豆腐、ねぎかつお醤油で」のキット↓
「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」のキット↓
これだけキットが入っていて、税込1,980円なら満足です。
加えて、お野菜と、おまけのプリンまで入っているんですから、Oisixさんも太っ腹。
明日からのおかずもさっそく助かるし、うれしいお試しセットです^^
「ケールのサラダ」を作ってみた
キットの中から「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」を作ってみました。
ケールを適当な大きさに切って、キットに入っている「ハニーマスタードと玉ねぎドレッシング(化学調味料無添加)」と粉チーズで和え、ナッツとスライスしたラディッシュを散らせば、もう完成♪
驚くのは、ケールをはじめとする野菜のフレッシュさ。
「宅配野菜って、しなっとしてるんじゃないのかな??」と心配していましたが、いつも行くスーパーのよりむしろパリッとしているかも…!
今回一緒に入っていたミニトマトも添えてみました。
本当にフレッシュなケールのシーザーサラダ。
アーモンドとラディッシュの食感も加わって、おしゃれで楽しい一皿です。
添えたトマトもとっても新鮮。
甘ーいフルーツトマト、というよりは、味の濃さが印象的でした。
ミニトマトだけど、しっかり濃いトマト。
ちょっとピンボケですみません(^^;
キットの袋の裏には、こんなふうに↑サラダのレシピが載っていました。
今回はセットのドレッシングで和えましたが、こんなふうにレシピがあれば、次からは自分でも作れますね。これは親切だな~とうれしかったです。
「ビビンバと韓国風スープ」を作ってみた
温泉卵は崩して撮るべきでしたね~(^^; とろ~り崩したところをご想像ください(笑)
ビビンバは、一部の材料を刻んで、炒めて調味料を加えるだけ。
わたしは大食漢なので、最初にキットの材料を見たときは「2人前、これで足りるかな??と思ったのですが、作ってみるとお野菜たっぷり、ボリュームもバッチリで、おなか一杯になりました。
味もキツすぎず、でもしっかりと、とてもおいしい!
八十路の母も、「これはおいしいねえ~~」と、ぺろりと完食でした。
こちらも、「もう1回食べたい」という時のために、キットの味を再現するレシピが添えられています。こういう良心的なところも、支持される理由でしょうね。
※もうひとつのキットは後日作って、追加で載せますね~~
ためして損なし♪おためしあれ~
お試しセットを購入したからといって即Oisixの会員になるわけではないので、その点も安心。
ともかくもこのお試しセットはおすすめできます♪
・有機野菜の味を試したい方
・忙しい毎日の中、時短メニューに興味がある方
・料理が苦手だけどおいしい一品を作りたい方
・メニューの幅を広げたい方
いろんな人にとって、お役立ちのセットです。
キットには、わかりやすい写真付きの作り方も添えられているので、忙しい方、子育て中のパパママはもちろんですが、ご高齢者だけの世帯にも便利そう。

これは買ってみてよかったよ!
みなさんもよかったらぜひ、おためしあれ~♪
コメント